コアタイム(Zoom)(要事前申込)
- 2022年3月16日(水)~19日(土)、21日(月・祝)
- タイムスケジュールの詳細
時間 会場 発表タイトル・発表者 3月16日
(水)19:00~21:00 第1 (No.1) ⾎液透析中の時間の使い⽅を考えるビジネスプラン「とまりぎ」(小畠:3年) 〃 第2 (No.2) アプリゲームを通じた森林情報プラットフォーム構築と消費者意識改革(高澤・清・伊藤・木村・杉本・北村:1年) 〃 第3 (No.3) 隠れてしまった進路を探せ! 〜個別最適な進路講演会サービス〜(曲尾・畑:2年) 〃 第4 (No.4) 害獣駆除で処分される「皮」の利活用に関する提案~害獣ギガ~(中島:2年) 〃 第5 (No.5) 授業から派生してうまれた学生団体「UNiTe」が取組むDiversity&Inclusionプロジェクト(飯山:M1、青山:3年、萩野・柳田:2年、金澤:1年)【招待発表】 3月17日
(木)11:00~13:00 第4 (No.4) 害獣駆除で処分される「皮」の利活用に関する提案~害獣ギガ~(中島:2年) 〃 第5 (No.5) 授業から派生してうまれた学生団体「UNiTe」が取組むDiversity&Inclusionプロジェクト(飯山:M1、青山:3年、萩野・柳田:2年、金澤:1年)【招待発表】 3月18日
(金)10:00~12:00 第1 (No.1) ⾎液透析中の時間の使い⽅を考えるビジネスプラン「とまりぎ」(小畠:3年) 3月19日
(土)10:00~13:00 第2 (No.2) アプリゲームを通じた森林情報プラットフォーム構築と消費者意識改革(高澤・清・伊藤・木村・杉本・北村:1年) 〃 第3 (No.3) 隠れてしまった進路を探せ! 〜個別最適な進路講演会サービス〜(曲尾・畑:2年) 3月21日
(月祝)10:00~13:00 第1 (No.1) ⾎液透析中の時間の使い⽅を考えるビジネスプラン「とまりぎ」(小畠:3年) 〃 第5 (No.5) 授業から派生してうまれた学生団体「UNiTe」が取組むDiversity&Inclusionプロジェクト(飯山:M1、青山:3年、萩野・柳田:2年、金澤:1年)【招待発表】
- コアタイムは、発表学生がリアルタイムで皆さまにご説明し、ご質問にお答えする「対話」の場です。
- 時間途中での入退室は自由です。
- 家事をしながら、子育てやペットのお世話等をしながらのご参加も大歓迎です。お気軽にご入室ください。簡単なコメントや質問、雑談、短時間の入室等も歓迎いたします。
- コアタイム参加にはお申込が必要です。各ポスターをご覧になり、ご興味、ご関心のある発表のコアタイムにぜひご参加ください。
注意事項とお願い:コアタイムにご参加頂くにあたって
- アプリケーション「Zoom」を使用して行います。はじめてご利用になられる場合、お送りしたzoom会場のURLをクリックされますと、アプリケーションのインストールが始まります。Zoomは事前にインストールしておくことも可能です。
- コアタイム中は、管理者側でレコーディングさせて頂きます。
- 誹謗中傷や、発表内容に直接関係のないコメント、人権を侵害する行為等はお止めください。
- スクリーンショット、録音、録画、情報の無断転載については、固くお断りいたします。
ポスター展示/チャット会場(Slido)
- 2022年3月10日(木)~21日(月)の間、本Webサイト上で公開展示いたします。
- 申込不要です。ポスター/チャット会場へは開催期間中、いつでも誰でもご参加頂けます。
- コメント投稿だけでなく、良いと思ったポスターには「★マーク」を付けて頂けます。お気に入りの発表等を見つけられましたら、お気軽に評価頂けますと幸いです。
- 皆さまから頂いたコメントは、発表会閉会後、ご投稿頂いた方のお名前等を伏せた状態で、発表した学生の感想等と合わせて、本Webサイトに掲載させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
注意事項とお願い:チャット会場でご投稿頂くに当たって
- アプリケーション「Slido」を使用して行います。
- 新規にアプリケーションをインストールして頂く必要はありません。
- 他の方のコメントや質問に「いいね」を押して頂けます。類似の質問があった場合や、同意されたい場合等に、ぜひご活用ください。「いいね」の多かったコメントほど画面の上位にくるため、コアタイムで回答されやすくなります。
- チャット欄では、コメントや質問に加えて、今後の発表者の成長に繋がると思われる、Webサイトや学術論文、書籍、イベント等の情報提供も歓迎いたします。
- 1回の投稿で入力できる文字数は全角300文字までです。
- お名前・ご所属(お勤め先がある場合)を明記の上、ご投稿下さい。
- 学生のプライバシーと安全性を確保するため、本チャット会場で発表学生が直接会話に参加することはございません。ただし、発表学生は頂いたご質問、ご指摘を閲覧しており、適宜コアタイムのzoom会場で回答させて頂くとともに、さらなるブラッシュアップの参考にいたします。
- 誹謗中傷や、発表内容に直接関係のないコメント、人権を侵害する行為等はお止めください。
- スクリーンショットや撮影、コピー、情報の無断転載については、固くお断りいたします。
発表・運営参加学生交流会(非公開)
- 発表に向けた準備と並行して、本発表会の運営をサポートしてくれている学生たちが中心となり、発表を希望する学生たちを交えた、学年・分野横断の交流会を定期的にオンライン開催しています。それぞれのアイデアや課題意識、興味・関心について、意見交換を行うとともに、コロナ禍が続く中、学生同士の親睦を深め、刺激を与えあう場を設けています。